天然の蜜ろうの甘い香りがして、本当に心地良い。

蜜蝋粘土って知ってますか?
最初はちょっと固くて「柔らかくするのに時間かかるー!」と思われるかもしれませんが、手のぬくもりで時間をかけて柔らかくして使います。
ゆっくり時間をかけて「何を作ろうかな?」と想像力を働かせる時間って大切なんです!
これは12月に子どもクラスで作った生誕シーン♡マリアとヨセフと赤ちゃん。天使もおります♡
これは6月頃に作りました。かたつむりの親子♫
こちらは先生養成講座の受講生の方の自由研究。すてきよね。
こんなのとか(これも先生養成講座受講生の方の作品)
こんなのも
蜜蝋粘土は、天然の蜜ろうの甘い香りがして、本当に心地よく使え、透明感と美しい光沢を楽しむことができます。
シュタイナー教育に興味があって、いろいろたくさん教えて欲しい方は、今のうちに(^^)現在募集中の【にじみ絵手しごと先生養成講座8期】へどうぞ!
現在、にじみ絵手しごと先生養成講座に代わる新しい講座を企画中です❣️
シュタイナーを知らない方でも気軽に受けていただけるようなもの考えています。
(お値段そのままで、講座時間も短くシンプルになる予定です!)
お母さんが習って、お子さんと一緒に楽しめる♪
【にじみ絵手しごと先生養成講座】8期
〜その子らしさが育つ シュタイナーのにじみ絵と手しごと〜
❓個性をなくしてしまうような学校教育がちょっと疑問
❓今のままの子育てでいいのかしら
❓子どもの才能を伸ばしてあげたい
❓子どもの感性や想像力を大事にしてあげたい
そんなお母様方、大人の方へ。
流行り病の蔓延で、おうちにいる時間が長くなっている子どもたちに
にじみ絵と呼ばれるお絵かきと手しごとを、おうちで楽しみながらお子さんとやってみませんか?
【受講生の方の感想】(一部)
・娘が綺麗な夕焼けを見て『ママ、空が綺麗だよ!来て!』と言いました。それまでは、夕焼けや空の色に感動することはそこまでなかった気がします。娘と一緒に感性が豊かになったと感じ、嬉しいです。
・子どもとにじみ絵をしたあといつも『楽しかった』『ホッとする』と言います。私も同感ですが、そんな時間を親子で共有できるのが嬉しいです。